ARTICLE記事
ARTICLE
花祭壇用意せずとも、お花や緑いっぱいのお葬式ができる!?
投稿日 2020.04.29
皆でシェアできるガーデニング祭壇でリーズナブルなお別れを実現

こうした小さなお葬式のが増えていく中で「費用をかけた立派な花祭壇はいらない」という声も聞こえてきます。
今までは小さなお葬式においても白木祭壇または花祭壇が各葬儀ごとに準備し飾ることが一般的でした。当然ながらそれを用意するには費用が掛かます、
葬儀代金のなかに占める「祭壇費用」の割合は数十万~100万円を超えるものもあります
こうした声や現状に応え「はじめから花や緑のある式場が用意できれば、葬儀ごとにスクラップ&ビルドを繰り返す花祭壇は不要なのではないか?」
㈱日比谷花壇はこのような新しい提案を考え、館内に「常時ガーデニングされた花や緑などの植物がいっぱいある式場」の「メモリアルハウス花ときわ」という式場の建設に至りました。
このガーデンニングされた会館ではあらかじめ花があるため、花祭壇が不要のお葬式プランが行えます。
祭壇費用が掛からないためリーズナブルなお葬式が実現でき、シンプルなプランだと火葬までの費用が含まれて25万円(税抜)で葬儀をあげることができる。
これからの時代のニーズに即した新しい葬儀式場としてぜひ注目していきたい。
<「メモリアルハウス花ときわ」見学会のお知らせ>
会館のオープンにあたって2019年8月3日(土)10時半-16時で「メモリアルハウス 花ときわ」見学会が開催される。
8/3以降もフリーダイヤル0120-06-3987にて個別の事前相談が行えるので関心を持たれた方は是非チェックしてください。資料請求もできます
詳しくは:「メモリアルハウス花ときわ」ホームページ
《メモリアルハウス 花ときわ 施設概要》
所在地: 埼玉県さいたま市浦和区常盤3-22-5
アクセス: JR京浜東北線「北浦和駅:東口より徒歩5分。※駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
電話番号: 0120-06-3987(24時間365日)

株式会社日比谷花壇 フューネラルプロデューサー
金澤 和央 (カナザワ カズオ)
早稲田大学卒業後、2004 年日比谷花壇に入社。入社時よりライフサポート事業部にて葬儀のプロデューサーとして家族葬からお別れの会、社葬まで幅広く手懸けている。現在は首都圏エリアの葬儀施行部門の統括をしている。
[関連リンク]
RERATED関連コンテンツ
-
ARTICLE
「喪中の範囲は?」続柄や期間などマナーまとめ
投稿日 2015.12.15
- 葬儀・葬式
- 葬儀・葬式 その他
- 葬儀のマナー その他
-
ARTICLE
【葬儀に必要な車】寝台車と霊柩車の違いとは?
投稿日 2016.11.07
- 葬儀・葬式
- 葬儀の豆知識
-
ARTICLE
【葬儀のマナー】妊婦の葬儀参列は?
投稿日 2016.11.18
- 葬儀・葬式
- 葬儀のマナー 立ち振る舞い
-
ARTICLE
最近よく聞く福祉葬とは?
投稿日 2016.05.06
- 葬儀・葬式
- 葬儀の種類 その他
-
ARTICLE
お墓がある場合の、納骨の手順とは?
投稿日 2016.07.11
- お墓・供養
- 法事・供養のマナー
- 葬儀・葬式
- 葬儀後(遺品整理など)
-
ARTICLE
【葬儀に欠かせないお花】葬儀のフラワーアイテムは?
投稿日 2016.08.20
- 葬儀・葬式
- 葬儀の種類 お別れの会
- 葬儀の種類 キリスト教
- 葬儀の種類 仏教・神道
- 葬儀の種類 家族葬
- 葬儀の種類 無宗教