ARTICLE記事

制作 : INBREED
『美しいお別れ、旅立ちの世界』をテーマに、日比谷花壇本社COTO cafeで季節ごとにモチーフを変えて展示しているチョークアート。お葬式を違った視点で表現する、日比谷花壇のお葬式がプロデュースするアートプロジェクトです。お葬式を題材にしながらも、冷たさや悲しみだけではなく、「亡くなったあの人とも、想えばいつでも繋がっている」そう感じていただける愛と温もりに満ちた理想のお葬式の世界観をチョークを用いて絵画にしています。
世代を超えて、受け継がれるもの
今回のモチーフは、月が最も美しいとされる中秋の名月 「十五夜」です。秋夜の心地良い涼しさのなかで、澄んだ空に浮かぶ丸い月を眺めながら、親から子へ、豊作への感謝と祈りの象徴である団子を手渡す様子を描いています。月光に照らされて美しく咲き誇るのは、ススキとマツヨイグサの黄色い花々。マツヨイグサは夜に咲く花としても有名で、十五夜に美しい彩りを添えています。
子や孫へ受け継がれる大切な品々には、家族の絆と愛情がたっぷりと込められています。遺産や遺品も、その例外ではありません。大切な家族へ、あなたは何を遺しますか?
■花言葉
ススキ : 心が通じる
マツヨイグサ : 無言の愛情
秋の夜長に、心癒されるアート体験を
こちらのメイキング動画では、どのようにしてチョークアートが描かれているか、その制作過程をご覧いただけます。癒しのBGMと共に、描きはじめから完成まで、全編に渡って心地良いゆったりとしたアート体験時間をお過ごしいただけます。秋の夜長に、美しい名月をアートで鑑賞されてはいかがでしょうか?
わずかなひとときではございますが、このヒーリング動画で、心安らかなお時間をお楽しみいただけますと幸いです。
※現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、COTO cafeへのご来場はお控えいただいております。何卒ご了承ください。

ライター / プランナー
野村みどり (ノムラ ミドリ)
「日比谷花壇のペット葬」WEBサイトにて、コンテンツの企画・編集・ライティングを務める。オハナクラブでは、自身の経験を踏まえ、娘世代から見た父の終活を題材にした連載コラム『父の終活と母の形見』を執筆。その他 イベント企画から取材記事まで幅広く担当している。
[関連リンク]
RERATED関連コンテンツ
-
ARTICLE
説明できますか?「法定相続分」って何?
投稿日 2015.12.16
- 相続 法律関連
- 相続・遺言
-
ARTICLE
もしもの時に知っておきたい!【遺族年金とは?】遺族年金の手続きは?
投稿日 2016.06.17
- 相続 その他
- 相続・遺言
-
ARTICLE
万が一に備えて!?離婚時の年金分割の注意点は?
投稿日 2016.04.06
- 相続 トラブル関連
- 相続 法律関連
- 相続・遺言
-
ARTICLE
知っておきたい!教育資金の一括贈与とは?
投稿日 2016.08.24
- 相続 税金関連
- 相続・遺言
-
ARTICLE
意外と知らない!?「相続放棄」のポイント
投稿日 2015.12.16
- 相続 法律関連
- 相続・遺言
-
ARTICLE
いざというとき慌てないために【大切な人が亡くなった後の必要な届出や手続き】
投稿日 2016.07.19
- 相続 その他
- 相続・遺言
- 葬儀・葬式
- 葬儀後(遺品整理など)